よくある質問

申込手続きについて

保険契約者
Q1.法人は保険契約者になれますか。 Q2.未成年者は保険契約者になれますか。
Q3.加入にあたって加入基準に制限・縛り等はありますか。 Q4.保険契約者と建物所有者が異なっても申込みは可能ですか。
申込み
Q1.保険料はどのように決まるのですか。 Q2.明日、日本に台風が上陸する可能性が高いのですが、今からでも保険の申込みは可能ですか。
Q3.保険証券は発行されますか。 Q4.この保険はクーリングオフの対象ですか。
Q5.マイページのパスワードを忘れてしまったのですが、どうすればよいですか。 Q6.マイページにログインしましたが、ご契約内容の表示(印刷)の方法がわかりません。
Q7.「ご契約内容」の印刷環境がないのですが、どうすればよいですか。 Q8.支払い方法登録の案内メールがきません。
Q9.ガラケーから申し込もうとしたが、申し込みページに進めません。 Q10.一階が店舗で二階部分が住居ですが、家財プラン、建物・家財プランのいずれかに加入することは可能ですか。
Q11.一度申し込んだが解約し、再度申し込みしたい場合、再申し込みまで期間は必要になるのでしょうか。 Q12.【災害安心保険】(ヤマダ少額短期保険)からショートメッセージサービス(SMS)が届きました。
保険料支払い
Q1.保険料はどのように支払うのですか。 Q2.分割で保険料を支払うことはできますか。
Q3.使用できるクレジットカードは決まっているのですか。 Q4.保険料の領収証は発行されますか。
Q5.コンビニエンスストアでの支払手続きについて教えてください。 Q6.ヤマダデンキのポイント払いについて教えてください。
Q7.ヤマダの災害安心保険は所得税の地震保険料控除の対象になりますか。

申込手続きについて

保険契約者

Q1.法人は保険契約者になれますか。

A1.いいえ、なれません。お申込みは個人に限ります。

Q2.未成年者は保険契約者になれますか。

A2.はい、なれます。

Q3.加入にあたって加入基準に制限・縛り等はありますか。

A3.日本国内に居住する方で、お申込みは個人の方に限ります。それ以外の制限はありません。ただし、弊社の他の保険契約の被保険者である場合は、お引き受けができません。

Q4.保険契約者と建物所有者が異なっても申込みは可能ですか。

A4.建物の所有者と保険契約者が異なる場合もお申込みは可能です。申込時にそれぞれご入力いただきます。

 

申込み

Q1.保険料はどのように決まるのですか。

A1.保険料はお住まいの地域に関係なく一律で、建物・家財の補償対象となる自然災害のうち地震危険を含めるかどうか、また建物を補償の対象とするかしないかで決まります。(以下、年間保険料)
➀地震補償コース
【建物・家財プラン】27,200 円   【家財プラン】13,800 円
②プレミアムバリューコース(対象災害および支払限度額の変更に関する特約付帯)
【建物・家財プラン】 3,200 円   【家財プラン】 2,800 円

Q2.明日、日本に台風が上陸する可能性が高いのですが、今からでも保険の申込みは可能ですか。

A2.保険の申込みは可能ですが、この保険は台風の進路予測において被害を受ける可能性が高い場合等、契約の申込みがその時期に集中するリスクを回避する観点から待機期間が設けられていますので、新規の保険期間開始日は、お申込みの翌日から起算して15日目以降となります。
※2月1日申込の場合は、保険期間の開始日は2月16日午前0時以降となります。

Q3.保険証券は発行されますか。

A3.いいえ、発行されません。ヤマダの災害安心保険をご契約いただきますと、ご指定いただいたメールアドレス宛に保険契約者専用画面(マイページ)のご案内が送信されます。ご契約内容の詳細につきましては、このマイページをご覧ください。(ご契約内容サンプル)(pdf)

Q4.この保険はクーリングオフの対象ですか。

A4.いいえ。この保険は保険期間が1年のため、クーリングオフはできません。

Q5.マイページのパスワードを忘れてしまったのですが、どうすればよいですか。

A5.マイページのパスワードをお忘れになった場合、以下の手順で新しいパスワードを設定いただきます。
1.ログイン画面にて、「ログイン」ボタンの下の「パスワードをお忘れの方はこちら(パスワードの初期化)」リンクを押下

2.パスワードの初期化画面にて、保険のお申込み時にご登録いただいたメールアドレスを「ユーザー名(メールアドレス)」に入力し、「次へ」ボタンを押下

3.ご登録いただいたメールアドレス宛てに、パスワードの初期化を完了させるためのリンクが記載されたメールが送信されますので、そちらのメールの案内に沿って新しいパスワードを設定

Q6.マイページにログインしましたが、ご契約内容の表示(印刷)の方法がわかりません。

A6.マイページ内のご契約内容は、以下の手順で表示(印刷)ができます。
まず、マイページにログインします。画面上部左側[ホームマーク]の右側にある「ご契約内容について」をクリックします。
スマートフォンの場合は画面上部左側[三](メニューアイコン)から「ご契約内容について」をタップします。)

【ご契約情報】の画面に変わり、《ご契約一覧》が表示されます。該当のご契約番号をクリックすると、【ご契約内容の詳細】がご確認いただけます。

[ご契約内容の印刷]をクリックすると、【ご契約内容の詳細】がPDFとして表示されますので、必要に応じて印刷・保存をしてご利用ください。

Q7.「ご契約内容」の印刷環境がないのですが、どうすればよいですか。

A7.インターネットからお申込みの場合、インターネット上のマイページにて、ご自身のご契約内容を確認することができます。また、ご契約内容のPDFを端末に保存することも可能です。印刷が必要な場合は、以下をお試しください。

<印刷環境について>
1.ご自宅のパソコン等から印刷する。
印刷環境のあるパソコン等から、マイページにログインし、ご契約内容を印刷する。

2.PDFファイルをメールで転送する。
マイページからご契約内容のPDFを端末に保存、印刷環境のあるパソコン等にメール等で転送し、ご契約内容を印刷する。

3.コンビニのネットプリントサービス等を利用する。
マイページからご契約内容のPDFを端末に保存、コンビニのネットプリントサービス等を利用し、ご契約内容を印刷する。
(ネットプリントサービスの手順については、各コンビニのサイトをご参照ください。)

Q8.支払い方法登録の案内メールがきません。

A8.支払い方法登録の案内メールが届かない場合、お客様のメールの種類によっては、当社からのメールが迷惑メール等に振り分けられ、メールが届かない可能性があります。お手数ですが、【 @ymd-ssi.jp 】からのメールを受信できるように設定をお願いいたします。
また、他のメールアドレスをお持ちの場合、そちらで再度お申込みをお試しください。

Q9.ガラケーから申し込もうとしたが、申し込みページに進めません。

A9.大変申し訳ございませんが、ガラケーからはお申込みできません。スマートフォン、タブレットまたはパソコンからお申込みいただきますようお願いします。

Q10.一階が店舗で二階部分が住居ですが、家財プラン、建物・家財プランのいずれかに加入することは可能ですか。

A10.店舗との併用住宅であれば「建物・家財プラン」あるいは「家財プラン」に加入することが可能です。

Q11.一度申し込んだが解約し、再度申し込みしたい場合、再申し込みまで期間は必要になるのでしょうか。

A11.解約をされていれば、いつでも再申込することは可能ですが、新たに待機期間が設定されますので、お申込みの翌日から起算して15日目以降の日が保険期間開始日となります。

Q12.【災害安心保険】(ヤマダ少額短期保険)からショートメッセージサービス(SMS)が届きました。

A12.ヤマダ少額短期保険からお客様へのご案内のためにSMSをお送りする場合がございます。SMS送信時の【配信元電話番号】と【案内内容】は以下をご確認ください。

【配信元電話番号】
 ※SMSの受信料は無料です。
 0120-972-553 、 243102

【案内内容】
 ・保険料のお支払に関するご案内
 ・保険のお申込み内容に関するご確認
 ・保険のご契約内容変更・解約に関するご案内
 ・お問い合わせにおけるご案内事項の補足内容

 ※上記以外にも、重要なご案内でSMSを配信させていただく場合がございます。

 

保険料支払い

Q1.保険料はどのように支払うのですか。

A1.保険料のお支払いは、クレジットカード払いか、コンビニエンスストアでのお支払いかのいずれかを選択いただきます。また、ヤマダデンキ店舗(ヤマダポイント)でお支払いも可能です。 (詳細はこちら)。

Q2.分割で保険料を支払うことはできますか。

A2.できません。年間保険料の一括払のみとさせていただいております。

Q3.使用できるクレジットカードは決まっているのですか。

A3.ご契約者ご本人名義のカードに限ります。(ご利用可能なカードはこちら)

Q4.保険料の領収証は発行されますか。

A4.発行しておりません。

Q5.コンビニエンスストアでの支払手続きについて教えてください。

A5. セブンイレブンローソンファミリーマートセイコーマートデイリーヤマザキミニストップでお支払ができます。お支払いいただくコンビニエンスストアを選択し、画面に表示されたお支払い番号をメモまたは印刷してください。スマートフォンの場合スクリーンショットを使用なさると便利です。
コンビニエンスストアの端末に番号を入力またはレジに番号を提示し、お支払いの手続きを行ってください。端末操作等は各コンビニのリンク先をご参照ください。
logo_seveneleven.gif logo_lawson.gif logo_familymart.gif logo_seicomart.gif logo__dailyyamazaki_s.gif logo_ministop.gif

Q6.ヤマダデンキのポイント払いについて教えてください。

A6.お申込み後に、ヤマダデンキ店舗で提示いただく「保険料の払込み用バーコード」を表示するためのURLがメールで送られます。URLにアクセスし、バーコードを印刷またはスマートフォンの画面に表示のうえで店舗で提示し、お支払いの手続きを行ってください。

Q7.ヤマダの災害安心保険は所得税の地震保険料控除の対象になりますか。

A7.所得税法上の「保険料控除」の対象となる保険商品は、生命保険および所得税法第 77 条に規定する「地震保険」等に限られており、当社商品の「ヤマダの災害安心保険(自然災害総合保険)」は、これに該当いたしませんので、保険料控除の対象となりません。
「地震保険料控除証明書」は発行いたしておりませんので、ご理解賜りますようお願い申し上げます。

 

ページの先頭へ